上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
みなさまこんばんは。
飽きっぽいので、ブログのテンプレートを変えてみました。
しかも微妙に自分でカスタマイズしておりまして、その変更に四苦八苦してしまいました。
ん~でもなんかまだしっくりこないので、また変わるかも知れません。。
見難かったら「見難い!」と忠告してくださいまし(笑)
ああ、そして今日で2月終わり!
どんどん日が過ぎてくよ~!
とりあえず2月最後のお弁当でっす。
ん~、写真が暗いね。
*鶏の照り焼き
*うどと雪菜の白和え
*味たまご
*水菜と梅干しのおかか和え(味たまごの下・・・・)
*ご飯・紅しょうが
鶏の照り焼きに紅しょうがって、絶対はずさない組み合わせですねぇ。
お弁当向きです。
微妙にチープな感じがいいんです!( ̄▽ ̄)

そしてまたもやうどの白和え。
今回は豆腐を欲張って入れすぎたため、ちょい柔らかめになってしまいました。
白和えのソース(っての?)をたくさん作りすぎたので、今週は白和えがけっこう出てくるかと思います…
おかず見て「でじゃぶ?」とか言わないよーに!(笑)
ところで、先日ゆで卵のカラをつるりとむくテクをいろいろ教えていただきましたが、
今度はまた新たな教えてほしいテクが出て来ました!
んと、
ゆで卵のきれいな輪切りの仕方!うちの実家にはたしかゆで卵カッターみたいな、細いワイヤーが張ってあるものがあったんですが、
それじゃなくて、単純に半分に切るときとか。
私は包丁で切ってますが、どうしてもぐっと押して切ってしまうので、
黄身の部分が100%の確率でつぶれております(笑)
ブログ書くまでは気にもしなかったんだけど・・・
他のひとのゆで卵の切り口に比べて、おいたのは格別つぶれてるような気がする。。。^^;
美しいお弁当を作るそこのブロガーさん!
主婦歴長いそこのママさん!
何か知ってたら教えてくださ~い!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たくさんの御来訪ありがとうございまーす!
厚かましくも、ランキングに参加しております。
応援のポチ、よろしくお願いいたします~。
↓↓↓
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 日々のお弁当 【お肉のおかず】
-
| trackback:0
-
| comment:8